第28回日本基礎理学療法学会学術大会
MENU

プログラム

日程表

※一般演題以外のご講演内容について、ご承諾いただいたものについては、当日のご講演を録画しておき、学術大会参加者のみ見逃し配信(オンデマンド)を1ヵ月ほど期間限定で実施する予定にしています。

特別講演

「どのようにして可塑性を誘導するか?」
講師
伊佐 正 先生(京都大学)
「こころとからだ~『来歴』論の視点から」
講師
下條 信輔 先生(カリフォルニア工科大学)
「心身の機能を改善する サイバニクス医療健康イノベーション」
講師
山海 嘉之 先生(筑波大学)

大会長基調講演

「情動からみるリハビリテーション:テクノロジーとこころ」
演者
浦川 将(広島大学大学院医系科学研究科運動器機能医科学教授)

シンポジウム

シンポジウム1

「こころを見つめるサイエンス」
1-1紹介動画
1-2紹介動画
脳可塑性から迫る機能回復促進戦略
シンポジスト
三原 雅史(川崎医科大学脳神経内科教授)
初期経験がつくる「こころ」と「脳」の発達および感受性期
シンポジスト
友田 明美(福井大学子どものこころの発達研究センター発達支援研究部門教授)

シンポジウム2

「痛みにおける脳と心と身体の繋がり -難治性の痛みを再考する-」
紹介動画
痛みと心の変容(慢性疼痛に対する認知行動療法)
シンポジスト
大鶴 直史(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科教授)
痛みと身体の感じ方との相互・因果関係
シンポジスト
西上 智彦(県立広島大学保健福祉学部保健福祉学科理学療法学コース教授)
脳・心・身体からみた難治性疼痛のリハビリテーション
シンポジスト
大住 倫弘(畿央大学大学院健康科学研究科准教授)

シンポジウム3

「先端技術がもたらすより良い医療のかたち」
紹介動画
シンポジスト
清水 教弘(日本マイクロソフト株式会社 医療・製薬営業本部長)

シンポジウム4(日本支援工学理学療法学会との連携シンポジウム)

「理学療法を切り拓く脳-神経-筋制御機構」
紹介動画
歩行の神経筋制御評価と介入
シンポジスト
野嶌 一平(名古屋市立大学大学院医学研究科教授)
高密度表面筋電図法で切り拓く新たな筋制御機構の解明
シンポジスト
西川 裕一(金沢大学理工研究域フロンティア工学系助教)

シンポジウム5

「プロフェッショナルを育む」
プロフェッショナルを育む~理学療法士育成の現状と課題~
シンポジスト
平田和彦(広島大学病院診療支援部リハビリテーション部門長)
プロフェッショナルを育む~スポーツ界からの提言~
シンポジスト
野村謙二郎(野球解説者、広島東洋カープ元監督)

シンポジウム6

「理学療法の新時代」
新時代の運動機能向上プログラムー予防から改善まで-
シンポジスト
安永 好宏(CYBERDYNE株式会社 特任役員 営業本部長)
筋電図の最新情報と計測
シンポジスト
塙 真太郎(インターリハ株式会社計測事業部 セールスエンジニア)

シンポジウム7(日本精神・心理領域理学療法研究会との連携シンポジウム)

「こころの科学とメンタルヘルスの理学療法」
身体を通しての精神へのアプローチを精神と身体相互のアプローチに進化させる
シンポジスト
堀 寛史(びわこリハビリテーション専門職大学リハビリテーション学部理学療法学科講師)
こころの科学と運動学習
シンポジスト
菅田 陽怜(大分大学福祉健康科学部理学療法コース准教授)

シンポジウム8(日本情動学会との連携シンポジウム)

「呼吸でいざなうwell-being」
紹介動画
シンポジスト
政岡 ゆり(昭和大学医学部生理学講座生体調節機能学部門准教授)

シンポジウム9

「理学療法士とロボット工学者の共同研究の魅力とは?!」
理学療法士の要望で開発したAI/IoT/Robot/3DVRシステムの事例
シンポジスト
松下 光次郎(岐阜大学工学部機械工学科知能機械コース准教授)
基礎理学療法研究から始まるリハビリテーション工学
シンポジスト
原 正之(埼玉大学大学院理工学研究科准教授)

シンポジウム10

「理学療法士が知っておきたい運動器疼痛の基礎・臨床」
筋性疼痛の特徴と病態生理
シンポジスト
水村 和枝(日本大学歯学部生理学講座)
遅発性筋痛のメカニズムとその予防
シンポジスト
太田 大樹(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科助教)
筋膜の痛覚受容をめぐる最近の話題
シンポジスト
田口 徹(新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科教授)

U39若手シンポジウム

「若手研究者(U39)による最先端研究紹介」
(公募により決定)

ランチョンセミナー

教育講演

臨床家への研究のススメ

教育講演1

臨床実践が求める基礎研究
講師
中山 恭秀(東京慈恵会医科大学医学部医学科リハビリテーション医学講座准教授)

教育講演2

忙しい臨床の中でできる研究活動の提案
講師
木藤 伸宏(広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科教授)

教育講演3

臨床研究-シングルケースパラダイム
講師
網本 和(仙台青葉学院短期大学リハビリテーション学科教授)

教育講演4

因果関係の罠~交絡の危険視
講師
対馬 栄輝(弘前大学大学院保健学研究科総合リハビリテーション科学領域教授)
痛みの解剖生理学を基盤とした理学療法の展開

教育講演5

関節機能障害のミカタ〜本当に関節の構造知ってますか?
講師
工藤 慎太郎(森ノ宮医療大学保健医療学部理学療法学科教授)

教育講演6

日本初、痛み専門理学療法外来成功への鍵はこれだった!
講師
大道 裕介(金沢医科大学医学部解剖学Ⅱ准教授)
臨床を探る基礎研究

教育講演7

運動器疾患に対する理学療法の効果検証
講師
金村 尚彦(埼玉県立大学保健医療福祉学部教授)

教育講演8

神経疾患に対する理学療法の効果検証
講師
榊間 春利(鹿児島大学大学院保健学研究科基礎理学療法学講座教授)

一般演題